活用事例:低コスト再造林

低コスト再造林の実践

「植栽本数減」「下刈省略」が鍵

 皆伐を思考する地域が近年増えてまいりました。一方で林野庁の公表資料によると「主伐面積に対し人工造林面積が3〜4割で推移」しており、伐採面積と造林面積の乖離が大きな問題となっています。「大きい再造林費用負担」「シカの被害対応」などが要因とされており、確実かつ低コストな再造林技術が求められています

Point

植栽本数減(1,500本/ha)

下刈省略

★ ツリーシェルターによる低コスト再造林 ★

1.植栽本数減、ツリーシェルターで保護

  • シカの食害を防ぐ
  • 植栽費用(植え手間・苗木代)低減
  • ツリーシェルターのコスト削減
  • 除伐・間伐回数減

2,下刈りを省略する

  • 保護木の初期成長は早く下刈省略可能
  • 人手不足解消