column– tag –
-
お知らせ
■2023年10月17日(火) 「花粉症発生源対策」
岸田首相の鶴の一声ではじまったとも言える「花粉症発生源対策」政策決定事項がニュースでも取り上げられるようになり山に興味が無い人も知ることとなったこうなったら、突き進むことになるのだろう、と思っている「間伐推進」の時と同じ雰囲気を感じてい... -
お知らせ
■2023年10月02日(月) 「保安林制度の見直しについて(令和4年度)」
保安林制度が見直されていた。昨年度はバタバタしていたため(言い訳)、気づいていなかった。特に気になったのは以下2点。☆満1年以上の苗と同等の大きさ(苗⻑、根元径)を有する苗も植栽可能☆災害のおそれがなく、効率的に施業が可能な 立地では、算式によ... -
営業マンの独白
■2023年9月21日(木) 「潮風防ぐツリーシェルター」
北海道の業務パートナーから送られてきた写真。稚内市内の自然公園内。法事の帰りにたまたま見つけたとのこと。シカは3m近くまで逃げる素振りを見せなかったそう。自然公園内で安全なのわかっているんでしょう。 今年6月頃に施工されたもの。ツリーシェル... -
お知らせ
■2023年9月05日(火) 「植栽本数密度による林分構造変化の比較・・・近畿中国森林管理局広島森林管理署」
【林業新知識 2023年8月号 No.837】『革新的造林モデル事例集(令和4年度版)より 事例研究 低コスト造林のポイント』より植栽密度の自由化については、30年近く提案し続けてきました。3,000本/haではツリーシェルターが売れない・・・と言う理由も勿論... -
お知らせ
■2023年8月10日(木) 「人工林伐採による幼齢林の増加が夜行性鳥類・ヨタカの生息を促す」
ツイッターを見ていたら、森林総研さんの研究記事が流れてきた。面白いのでリンクを紹介https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2023/20230629.html過去に、野鳥の会さんの調査発表を座学で聞いたことがある。「富士の風倒木跡地の復旧緑化地に... -
お知らせ
■2023年8月4日(金) 日本製紙さんの苗木事業記事を見て
京都新聞 2023年7月19日の記事から「花粉少ないスギ 苗木生産 日本製紙、30年に1千万本」さすが日本製紙さん、話がでかい。北秋田の圃場は、7箇所目でしょうか。九州では「採穂園」山陰・中国・東海では「採種園」、記事の北秋田も「採種園」。採種園に... -
お知らせ
「営業マンの独白」スタート
■2023年8月3日(木) 「営業マンの独白」スタート 「営業マンのつぶやき」をスタートします。大したことはつぶやきません。「日々の情報から、不思議に思うことまで」が対象です。 例えば、 「間伐ってもともと収入前提じゃないの? なんで切り捨てがある...
12