【ツリーシェルター通信 No.7 2024/11/08】『ツリーシェルター使用事例 』 −−− 盛土法面植栽−−−

引き続き、盛土法面植栽現場

治山ダム工事に伴い発生した盛土法面にスギを植栽した現場。

盛土法面への樹木植栽には配慮が必要です。例えば「良い苗木を植える」「十分な植え穴を掘る」「深植えしない」、場合によっては「畝を切る」などの排水処理も必要。要は、根が成長する場所を確保するとともに、根が窒息しないよう配慮する気遣いが求められるのです。

盛土法面の特徴植栽木にあたえる影響
土壌が堅く締まっている根の張る場所が少ない
降雨時に水が浸透しにくい水が溜まりやすい (根の窒息枯死の危険性)
無降雨時は乾燥しやすい根が水を吸収できない
(参考)盛土法面の特徴と植栽木に与える影響

↓ 植栽直後の様子。枯死は見られませんでした。植栽者の優れた技量が発揮されたといえます。今後の成長に期待がもてた。

↓ 3年後の様子です。まずは成長が遅い2箇所の写真。枯死は見られないが、日当たりが良くない。

↓ 上記箇所を除き、スギは大きく成長。

2回にわたり、盛土法面への植栽事例をレポートさせていただきました。1回目はケヤキ・モミジ、今回はスギと、広葉樹と針葉樹の事例をご紹介することができました。盛土法面植栽にあたり、ポット苗であれ裸苗であれ、注意する点は同じ。「良い苗」を「正しい場所」に「正しく植える」ことが一番です。

前回、今回と、成功現場からのレポートとでした。次の機会がございましたら、枯死の原因を考察し、「正しい植え方」について考えて見ることも検討したいと思います。

YouTubeで動画視聴可能です ↓

PDFでダウンロード 『ツリーシェルター活用事例 』 −−− 盛土法面植栽−−−

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次